こんにちは!MASAです。
この記事では、Googleアドセンス審査への申し込み手順を初心者の方でも迷わない様に解説しております。
また、審査の最後には審査コードをあなたのブログに貼り付けないといけないのですが
ここではワードプレステーマcocoonへのコード貼り付け方法も解説していますので参考にしてみてください。
アドセンス審査申し込み手順サックリまとめ
1:審査用ブログ最終チェック
2:Googleアドセンスページから審査へ申し込む
3:審査用コードをブログへ貼り付ける
4:申し込み完了!結果を待つ(1日〜1ヶ月以上)
Googleアドセンス審査申し込みの前の最終チェック
審査用ブログの作成も完了して、ブログに記事もしっかりと書けた状態だと思いますが
審査へ申し込む前に、今一度あなたのブログを最終チェックしてみましょう〜!
「バッチリだぜ!!」
という状態で、いよいよアドセンス審査へ申し込みしましょう。
アドセンス審査への申し込み手順と審査コード貼り付け方法
まずは申し込み手順を動画でサクッと説明していますので、ご確認ください。
1:GoogleアドセンスのHPへ
こちらからHPへとべます。
2:必要事項を入力する
3:規約に同意する
4:支払い口座等の入力をする
5:審査用コードの発行→このコードをあなたのブログへ貼り付けます
6:(コード貼り付け方法)ワードプレスのダッシュボード→外観→テーマエディター
7:右側にあるテーマファイルから「テーマヘッダー(header php)」を探す
8:左側の画面から「header」と書かれてある部分を探し、その下にスペースを空けてコードを貼り付ける
9:アドセンスの画面に戻り、「サイトにコードを貼り付けました」へチェックを入れて「完了」をクリック
10:「コードが見つかりました」と出ればOK
お疲れ様でした!!
これでアドセンス審査への申し込みは完了です。
この様な画面になります。
Googleアドセンス審査は、人によって結果が出るまでの期間は違います。
早い人は翌日には結果がきますが、長い人は1ヶ月以上待っている・・・という場合もあります。
この辺りのさじ加減はGoogle次第、と言ったところですので気長に待ちましょう!!