こんにちは!MASAです。
突然ブログに外国語でコメントが来て「え??何?外国からメッセージ?」とちょっとしたパニックに、なんてことがないですか?
しかもそのメッセージのほとんどが意味不明のものばかり・・・。
いわゆるこれが「スパムコメント」と呼ばれるものです。日本語で言うと「迷惑メール」みたいなものですね。
放置すればいい、と思うのですが、これがまたかなり大量に届いたりするんです。
そうすると、あなたのメール受信箱がすぐに「コメント通知」でいっぱいになってしまうと言うこともありますし
普通にちゃんとしたコメントを下さった方がいても、スパムコメントに紛れて気づかないなんて事にもなりかねます。
こういったスパムコメントを自動的に普通のコメントと振り分けてくれるありがたいプラグインが「Akismet」です。
一度設定しておけば、その後は自動的にブログを守ってくれます!
Akismetを無料で使う設定方法
まずは動画で一通り解説させていただいています。
1:ワードプレスのダッシュボードから「プラグイン」→「新規追加」
右上の検索窓に「Akismet」と入力して検索→左上のAkismetを「今すぐインストール」して「有効化」をクリック
※ワードプレステーマによっては最初からプラグインに入っているものもあります。
→その場合はダッシュボード→プラグイン→インストール済みプラグインの中に「Akismet」があります。
2:「有効化」をクリックすると、下の画像の部分が出てきます。
→「Akismetアカウントを設定」をクリック
3:「APIキーを取得」をクリックします。
4:下記画面になるので、必要な項目を入力していきます。
メールアドレス:任意のアドレス
ユーザー名:お好きなもので(ローマ字)
パスワード:ご自身の覚えやすいもの
→入力後「アカウントを作成」をクリックします。
5:下記の画面になりますのでAkismetのプランを選択します。
無料で使える「PERSONAL(パーソナル)」をクリックします。
※他のプランは有料になるので気をつけてください
6:下記画面が出てくるので、ここから使用料金を無料にする設定をしていきます。
右のニコちゃんマークの辺りが「¥250」にチェックが入っていると思いますので
隣の「Nothing」にチェックを入れ直してください。
※この設定をしないと料金が発生してしまいますのでしっかりとやっておきましょう!
7:入力事項に入力をします
First Name:あなたのお名前
Last Name:あなたの苗字
Personal Site URL:あなたのブログのURL
→入力が完了したら、チェック項目へ全てチェックを入れて「CONTINUE WITH PERSONAL SUBSCRIPTION」をクリック
青いボタンをそのままクリック
8:最初のワードプレスの画面にAPIキーが表示された状態になります。
ちゃんとAPIキーが表示されているのを確認したら「変更を保存」をクリック
これで設定は完了です〜!!!お疲れ様でした。
最後に確認・・・・
設定が完了したら、ダッシュボードから「コメント」のところを覗いてみましょう。
「スパム」というものがあると思いますので、今後こちらにスパムコメントは自動的に振り分けられます!!
ちょっとだけ設定は面倒な部分もありますが、最初にやってしまえばその後は放置で大丈夫ですので
しっかりとあなたのブログをスパムコメントから守るために、最初に設定をしておきましょう。