こんにちは!MASAです。
ワードプレステーマの「cocoon」をインストールして有効化した後にまずやっておく事を解説します。
今回説明していくのは初期設定の部分。
あなたが他のテーマをお使いだとしても、やっていくことは同じですので参考にされてみてください。
ワードプレステーマ「cocoon」の初期設定
コクーンをインストール後にやっていく設定は以下の通りです。
パーマリンク設定
まずはパーマリンク設定から進めていきましょう!
1:ワードプレスのダッシュボードへログイン→設定→パーマリンク設定をクリック
2:最初は「日付と投稿名」にチェックが入っているので、一番下の「カスタム構造」にチェックをし直す
3:後ろの部分を下記の文言へ変更する
/%category%/%postname%/
※動画では「カテゴリー」を含めたパーマリンクにしておりますが、カテゴリーは外して「タイトル名(postname)」のみで設定をお願いいたします。
/%postname%/
※コレは「タイトル」というパーマリンクです。
4:変更したら、最後に「変更を保存」を押して完了!
サンプル記事の削除
次に、サンプル記事の削除をしましょう!!
このサンプル記事というのは、最初からワードプレスに入っている記事でその名の通り「サンプル記事」です。
不要なので削除していきます。
1:ワードプレスのダッシュボード→投稿→投稿一覧をクリック
1:投稿一覧の中に「Hello World!」という記事があるので、コレにチェックを入れて「ゴミ箱」をクリック
以上で削除完了です!!
ここまで出来たら、次は「プライバシーポリシーの設定」と「プロフィール設定」です。
続けて行っておきましょう〜。
COLOR DRIP
こんにちは!MASAです。 今回は、cocoonインストール後の初期設定の内の一つでもある「プロフィール設定」について解…