こんにちは!色付けマイスターのMASAです。
iPhoneでインスタ投稿をする時に「改行できない!!!」て時ないですか?
どうやらAndroidの場合は普通に投稿・編集画面で「改行」を押すと改行できるようです。
羨ましい・・・。
この記事では、iPhoneでも改行したい時の方法をご紹介しています。
結論としては、iPhoneで改行する方法は主に2つ。
1:半角記号を入れる
2:アプリを使う
それぞれの方法をご紹介していきます♪
ドット(半角記号)を使った改行
iPhoneで改行する方法の内、アプリなどをダウンロードしなくてもすぐに使えるのがこちら。
改行したいところに半角記号を入れる、という方法です。
_(アンダーライン) |(縦棒) :(コロン)など
よく使われているのが「.(ドット)」ですね。
一番ひっそりと目立たずに入れれるのが人気のポイントかもしれません(笑)
実際に「.」を使って改行した画面がこちら↓↓
本文に「.」を使ってます。
あまり目立たなくていい感じですよね!
その他にも「✳︎」も好きで結構使ったりします。
「.」よりは存在感が出ますが、これはこれで可愛い!
好きな半角記号を使ってみてください♪
アプリ「改行くん」を使った方法
もう一つの方法は、アプリをダウンロードして行います。
使うアプリは「改行くん」
無料で使えます。
1:改行くんをダウンロードして開く
上記の様な画面が開くので、空欄のところへ文章を入力します。
↓今回はこんな感じで入力↓
2:「テキストをコピーする」ボタンをクリック
3:「コピーしました」の画面になるので「Instagramを開く」をクリック
4:Instagramの画面が開くのでそのまま「貼り付け」を押すと文章がペーストされます
※編集画面を開いた状態で「改行くん」を操作してたら編集画面へ、開いてなければInstagramのトップ画面へ飛びます
投稿画面を見てみると、ちゃんと改行されています!
アプリをダウンロードしなくてはいけませんが、こちらはスッキリと改行できますね!!
スポンサーリンク

なぜiPhoneだけ「改行」で改行ができないのか不思議なのですが、その内普通に改行ボタンで改行できる様になるといいですよね。。
私は最近はもっぱら「改行くん」で改行していますが、面倒な時は半角記号を使って雰囲気を変える、というのもアリですよね♪
気分に合わせて使い分けてみてください^^
「お家でスキマ時間を使って稼ぐ」を叶える無料レッスン公開中!