こんにちは!MASAです。
今回は、cocoonインストール後の初期設定の内の一つでもある「プロフィール設定」について解説していきます。
ここは、ブログをどんな人が運営しているのか?とあなたについて知ってもらう大切な部分です。
ネットは顔が見えない分、プロフィール部分でしっかりと自分の事を知ってもらって「どんな人が運営しているサイトか」という事をお伝えしましょう。
まずは動画での解説をサクッと確認してみてください。
※プライバシーポリシーと一緒になっておりますので、プロフィール設定だけご覧になりたい方は
動画の2分59秒くらいからご覧ください。
プロフィール設定方法
1:ワードプレスのダッシュボードにログインする
2:固定ページ→新規追加をクリック
タイトル部分に「プロフィール」または「運営者情報」と入力する
3:本文にプロフィールを入力する
※プロフィール文は自由で構いませんが、何を入力すれば?という方は下記サイトの文言をコピペしてお使いください。
→ご自身のプロフィールに記入し直してくださいね
4:固定ページで作成したプロフィールをブログのフッター(ブログの一番画面)に表示する作業をします
ダッシュボード→外観→メニューへ
5:メニューを作成をクリックしてメニューを作る
メニュー名:なんでもOKです。例:メニュー1
6:左の「固定ページ」欄に作成したプロフィールがあるので、そちらにチェックを入れ「メニューに追加」をクリック
(ここではプライバシーポリシーも一緒にメニュー1へ入れています)
7:先ほど作成した「メニュー1」へプロフィールが入るので「フッターメニュー」へチェックを入れて
「メニューを保存」をクリックする
これで固定ページで作成したプロフィールが、ブログのフッター部分へ表示されます。
あとがき
プロフィールの設定はブログを立ち上げた時に一緒に設定するのがおすすめです。
動画や記事をみながらパパッと済ませておきましょう!!
もちろん、プロフィール内容は後からでも変更が可能ですので、途中で変えるのもOKですよ♪
今回はプライバシーポリシーと一緒に作成している動画でご説明していますが、
他のものも同じ様に作成できますので、参考にしてメニューを作成してみてください。