こんにちは!色付けマイスターのMASAです。
これからブログを始めてみようかな、と思っているあなたもふとこんなことを考えませんか?
・ブログ運営することで何か役に立つの?
・ブログをやったらどんなスキルが身に付くの?
・ブログやるメリットって?
私もブログアフィリエイトを始めてみよう!と思った時には「ブログを収益化する」ということ以外で、何か自分の役に立つのかなと思っていたものでした。
現在、私は約2年間ブログ運営をしてきた上で、同じ様にブログを始める方のサポートをさせていただいています。
その経験の中で、私自身『ブログ運営をする』ということで多くのスキルを身に付けることができていると実感しています!
そして、そのスキルは実は予想外のところで役立つことが多いんです。
「ブログをすることが何の役に立つんだろう?」と思っているあなたへ、ブログで身に付くスキルと役に立つ場面についてお伝えしたいと思います。
ブログ運営で身に付くスキル5選
ブログを運営する前は、はっきり言って持ち合わせているスキルや能力なんてゼロに近かった私。
ですが、ブログ運営を続けている内に明らかに変化が生まれました。
ブログ運営歴はまだ2年ですが、この2年間の間に自分自身でもはっきりと感じたスキルを5つ厳選してお伝えしていこうと思います!
1:ライティングスキル(書く力)
ブログといえば・・・という感じですが、これはやはり格段に身についたなと思うスキルです。
元々、手紙などを書いたりと文字を書くのは好きな方でしたが、ブログで身に付くライティングスキルというのは明らかにレベルが違います。
日常生活で使う「書く力」というのは、どちらかと言ったら「自分の気持ちを伝える」ということがメインですが、ブログ運営で身に付く書く力というのは『相手のために書く』という部分が大きくなります。
ブログアフィリエイト 、となると「ビジネス」ですので自分の好き勝手に文章を書いていては収益は上がりません。
・読んでくれる人がわかりやすい文章
・なるべく簡潔に伝える文章
・最後まで読みたくなる様な文章
日頃はここまで考えて文章を書く機会は、そこまで多くない気がします。
ブログ運営をしていくことで「どうしたらもっと多くの人に読んでもらえるかな?」を考える様になるので、他の人の文章を研究してみたり、日本語の言い回しを調べてみたりとより多くの良質な文章に触れる機会も多くなり、結果的に自分の書く文章にも生かされていきます。
2:集客力
集客力=人を集める力
ですが、ブログ運営を学ぶ本質ってここにあるんじゃないか?と思う位です。
ブログを書くことがなぜ集客力に繋がるの?と最初は思うかもしれませんが、趣味ブログではなくビジネスとしてのブログ運営をしていくとなると、自分のブログ(記事)にいかに多くの人を集めることができるのか?が一番大事な部分となります。
・どんなキーワードでタイトルを作ればいいのか
・どんな言葉で人は検索をするのか
・どんな書き出しであれば読んでもらえるのか
ブログアフィリエイトをやっていくということは『Google(検索エンジン)』と『読者』両方に自分のことを見つけてもらわなくてはいけません。
そのための方法を、ブログを運営するという中で学んでいくことができます。
そして、アクセスを集める過程で、この「集客力」というものがどんどん身についていきます。
3:情報をまとめる力
ライティング力にも通じてきますが、情報をまとめる力もどんどん付いてきます。
ブログの記事を書く時には、一つのことについていくつもの資料や記事・サイトを見て情報を集めます。
その量は何万字・何十万字にも換算されるものですが、それをあなたの記事内にあなたの言葉で、何百字程度でまとめる作業を日々繰り返していきます。
そうする内に、沢山ある情報の中から「あ、これが重要だな」「これが求められている答えだな」というのが段々とわかってきます。
不思議なのですが、最初の頃は何十もの情報を見ても「この中から何を選んだらいいんだろう?」と頭の中がハテナになりがちなのですが、ブログの執筆を重ねていくにつれて重要箇所がわかってくるんですよね。
もちろん、最初からすぐにできるわけではありませんが、正しいやり方を聞いたり学びながら繰り返していくにつれて、何が重要で何を省けばいいのか、もわかる様になってきます。
4:デザイン力
最初のうちは、ブログのテーマも人におすすめされたものをそのままデフォルトで使うことが多いですが、段々と自分色を出したくなってきます。
元々の「ブログツール(ワードプレス)」という土俵は一緒なのですが、使うテーマを変えたり、同じテーマでもデザインや色味を変えることで「自分らしさ」を出せる様になります。
そうなってくると、自然と学んでいくのがデザイン面です。
・色の組み合わせ
・画像の配置
・画像の加工
・使えるツール
今まで「ただ好き」と思っていたサイトも「デザイン」の観点でみる様にもなるので、どんどんデザイン力としても自分の中にインストールされていきます。
5:行動力
ビジネスとしてのブログ運営は、トレンド性のあるものについては特にですが「すぐにやる(書く)」ということがとても重要になってきます。
というか「どうしようかな?」と考えてる内に、どんどん情報は古くなっていきますので旬を逃してしまいます。
トレンド性のある記事でないとしても、ブログ運営をビジネスにするということは自分自身が行動しないと、1円も発生しません(笑)
「これは絶対に皆も気になるだろう!」「この〇〇ってどういうことなのかな?記事を書いたら需要あるんじゃないかな」と、いくら頭で考えついたとしても、あなたが『記事を書く』という行動に結び付けなければ意味がなくなります。
私も、ブログ運営を始めてから「考える暇があったら、まずやってみよう!」という思考に変わりました。
それ以外でも
・わからないことがあったら徹底的に調べる
・ネットに載っていないなら直接聞いてみる
・情報が足りないなら行ってみる
など、行動するということがどんどん増えていきます!
ブログで身についたスキルは予想外に役に立つ
ここまで、ブログ運営をすることで身に付くスキルを5つお伝えしてきました!
1:ライティングスキル
2:集客力
3:情報をまとめる力
4:デザイン力
5:行動力
この5つのスキルは、実はブログ運営だけでなくて他の場面でも役立つ場面がいっぱいあります。
最初は「ブログを書く」ということでスキルを発揮していくのですが、ふと気付くと実はブログ以外でも生かせていると思うことがたくさんありました。
もしあなたが普段は会社にお勤めだとすると、ビジネスシーンでも役立ちますよ!
社内・社外のメールを打つ時にも「どうすればより相手に伝わってわかりやすいか?」を考えたメールが打てる様になります。
また、会議資料やプレゼン資料を作る場面でも「情報をまとめる力」「デザイン力」はかなり役立ちます。
そして、最初はブログ運営でビジネスをしていた方でも、ゆくゆく自分の商品を作ってビジネスをされる方もいます。
また、元々自宅サロンを開いていたり、個人事業をされている場合も「集客力」というのは一生役立つスキルになります。
これからの時代に「WEBを使った集客」というのは必須となってくる中、ブログ運営で身に付けてきた「どうやったら人を集めることができるのか」という考え方・スキルというのは基本、かつ必須能力となりますのでこれを身に付けているのは強いですね。
日常生活でも、ふとした時にスキルを発揮することも多くなりますよ!
SNSで発信する際にも、デザイン力が身についていると他の人との差別化も簡単にできる様になるのに加えて、集客する方法も身に付いているので、どんな言葉が人を惹きつけるのか?も考えながら発信する内容を選べる様になります。
そして「すぐに行動する」というクセが付いていると、いざとなった時に迷う時間も減ります。
私も今までは「どうしようかな…」と迷っている間にチャンスを逃したり、見逃したりということが多々あったのですが、行動力がUPしているのでその様なことも減ってきました。
また、これらのスキルは「自分自身」に役立つのはもちろんですが、他の人から求められる時もあります。
最近ではココナラ などのスキルシェアサービスで副業をされている方も多いですが、ブログで身に付けたスキルを販売することもできるんです。
特に「記事執筆」のお仕事などは、経験者は優遇される傾向があります。
未経験者が多い中「ワードプレスへ直接書き込みできる」「装飾もできる」「キーワードも探せる」「画像も入れれる」など、基本的なスキルを身に付けた状態のあなたは、かなり貴重な人材として報酬面でも優遇されることも多くなります。
私も、以前「記事執筆」の依頼メールをいただいたことがあるのですが、未経験者の記事執筆代金は1文字0.1円〜0.5円なのに対して、提示された金額は1文字3円〜5円でした!
他にも、デザイン力を使ってインスタ投稿の画像を作成・販売している方もいますし、情報を集めてまとめる力を生かして「まとめた情報」を販売されている方もいます。
この様に、あなたがブログ運営で身に付けたスキルというのは、ブログという枠を超えて大きく役立ってきます。
もし今後あなたが「何か自分でもビジネスをしていきたい」と考えているとしたら、ブログ運営は基本の土台部分を学んでいくことができるきっかけとして最適だと思います。
私も、現在ブログのサポートや他に自分の好きなことで発信をしていくにあたり、ブログで身に付けてきたスキルは全て役に立っています。
最初のきっかけは「ブログを書いて収益化する」という一つの目的かもしれませんが、そこから意外な可能性が広がっていくというのも、ブログ運営の楽しさですよね。
更に、ブログを始めるのに必要なスキルは特にありません(笑)
しいて言うなら「やってみよう」という気持ちと、行動してみること位です。
未経験だから・何もできないから、とやる前に諦めてしまうのはもったいないです。
私のブログやメルマガでも、ブログの始め方をゼロからお伝えしていますので、ぜひ参考にしてチャレンジしてみてください^^