こんにちは!MASAです。
ワードプレステーマというのは、簡単に言うと「ブログに着せ替えができる洋服」の様なものです。
自分のブログのデザインをテーマによって色々と変える事ができるテンプレートになっています。
ここでは、ワードプレステーマの基本知識や選び方についてご紹介していきますね!
ワードプレステーマとはブログの着せ替え機能!
まずは、ワードプレステーマについて簡単に説明している動画をどうぞ。
ワードプレステーマには有料のものや無料のものがありますが
最初は無料のもので十分だと思います!
無料でもおしゃれなものがたくさんありますのでまずはそこから自分の好きなものを選びましょう。
無料テーマ:cocoon(コクーン)・Stinger(スティンガー)
有料テーマ:THE THOR(トール) ・stork(ストーク)・TCD(ティーシーディー)・賢威(けんい)
ちなみに、このサイトで使っているテーマは下記の『THE THOR(トール)』となります。
実はこのトールは密かに上位表示されやすいテーマとして、ビジネス仲間界隈でも皆使っている優れもの。。
初めから色んな機能が備わっているので(吹き出しなど)プラグインを別にいろいろ入れなくていいのも嬉しい点です♪
気になる方は参考にしてみてください^^
ワードプレステーマの選び方は?3つのヒント
無料のものと有料のもの、両方あるのはわかったけど一体なにを基準に選べばいいの?となりますよね。
選ぶ基準は決まりはありませんので、基本的には「自分の好きだと感じるもの」を選んだらいいのですが
私がワードプレステーマを選ぶときの基準としている事をご紹介しますね。
1:自分の好きなイメージのもの
やっぱりブログのデザインの基本はまず「自分が好きかどうか」です。
自分のサイトのデザイン=自分の分身 みたいなものですので、自分の好みを反映できるデザインのテーマを選びましょう!
2:使いやすく見やすいもの
どれだけおしゃれでも、使いにくくては意味がありません。
感覚的に使いやすいのか?文字装飾などはすぐにできるのか?
など、自分が記事を書いていく上で、必須条件となる項目を数個挙げてみてそれを満たしてくれるものを選びましょう
3:使っているユーザーが多いテーマ
なぜかと言うと、操作方法などで困った場合に検索すると解決策がすぐに出てくる方がいいからです。
使っている人が少ないテーマだと、いちいちサポートセンターに問い合わせなくてはいけません。
多くの人が使っているテーマの場合は、不明点が出てきても検索をかけるとすぐに答えが出てきます。
ここは結構重要なポイントですね〜!
あとがき
今回は「ワードプレステーマ」についての説明と、どの様に選んだら良いのか?をまとめました。
本当に簡単に自分の好みのデザインがサクっと作れるワードプレステーマは優れものです。
ぜひ自分のお気に入りのテーマを見つけて、ブログデザイン作りを楽しんでください♪
私がオススメしているワードプレス無料テーマ「cocoon」のインストール方法はこちらをご参考ください。
→ワードプレス無料テーマ「cocoon」のインストール方法と初期設定を解説!
私のメルマガでは、ブログの作り方を0から学べる無料の教科書をプレゼントしています。